太るために摂りたい酵素を含む食べ物と、おすすめ朝食メニュー

2017年3月14日

太りたいなら「とにかくカロリーの高いものをたくさん食べれば良い」と勘違いしていませんか?

もちろん、カロリーの高いものを食べ続ければ確実に太ります。しかし、それは腸内環境が健康的に整っている人の場合。腸内環境が整っていなければ、食べたものの消化吸収力が低いため、いくらたくさん食べても体が栄養を蓄えられないのです。

腸内環境を整えるのに役立つのが、酵素。酵素を摂取することで消化力がアップし、栄養吸収力もぐんとよくなり、太ることができます。

巷では酵素ダイエットなんていうのも流行っていますから、酵素を摂取すると太るのではなく痩せちゃうのでは?と思う人も多いでしょう。

結論から言うと、酵素は体の代謝や消化を活性化し、体のめぐりを改善する働きがあるため、人によって体重が減少する場合と増加する場合の両方があります。

つまり、体のさまざまな機能を潤滑にして健康力を向上させるのが酵素。虚弱な体を改善して健康的に太りたいと考える人には積極的に摂りたいものなのです。

では、酵素とはどういうものなのか、詳しく見てみましょう。

生命を維持するためになくてはならない酵素

酵素とは、いったい何物なのでしょうか。酵素は、人間をはじめあらゆる生き物の体内に存在し、食べたものを消化吸収したり、筋肉を動かしたり、呼吸したりと、生命活動すべてに深く関わっています。

人や動物が生きるために絶対になくてはならないもの、それが酵素です。人の体内にはおよそ3000種類以上もの酵素があり、それらは大きく次の3種類に分けられます。

●代謝酵素
細胞の再生、自然治癒力の維持、免疫力の向上などの働きを持つ、生命活動に重要な役割を果たす体内酵素

●消化酵素
食物の消化・吸収活動に不可欠な体内酵素

●食物酵素
生の食物に含まれる酵素で、その食物を自己消化する働きを持つもの

代謝酵素と消化酵素は人の体内に存在していますが、生活習慣や加齢とともに減少し、酵素不足になると疲労や腰痛、肩こり、肌のくすみ、目の下のクマ、下痢や便秘など、さまざまな身体の不調が出てきます。

代謝酵素と消化酵素は密接な関係にあり、消化酵素をたくさん消費すると代謝酵素の量が減ります。しかし逆に消化酵素を節約することで代謝酵素の量が増え、代謝酵素の働きがスムーズになるのです。

消化酵素を節約するには、消化・吸収に負担のかかる食品の摂取を控えることがポイント。コンビニ弁当やファストフード、インスタント食品、揚げ物などは消化酵素を大量に消費する食べ物なので、なるべく控えたいものです。

体内酵素を増やして、太る方法

痩せ過ぎの人が太りたい場合、たくさん食べる事も大事ですが、それに加えて栄養吸収力を高めることが重要なのです。

その栄養吸収力に大きく関係してくるのが酵素。酵素には、食べ物から摂取する脂質、糖質、タンパク質、ビタミン、ミネラルを体内で有効に働かせる役目も担っています。

体内酵素が不足していると栄養吸収力が低下し、せっかく摂取した栄養がうまく吸収できず太ることもできないというわけです。

栄養吸収力を高めるために体内酵素を増やすには、どうしたら良いでしょうか。体内で酵素をつくることはできませんので、酵素を含んだ食べ物から摂取する食物酵素が必要になります。

食物酵素は、肉や魚、野菜や果物などに含まれる酵素で、加熱すると酵素の働きが失われてしまうため生で摂取することが必須。

お刺身以外では肉も魚も加熱する料理がほとんどなので、食物酵素を取り入れるためには生の野菜サラダやフルーツを食べることになります。

また、野菜や果物以外にも、味噌や納豆、ヨーグルト、キムチ、チーズ、漬物などの発酵食品にも酵素が豊富に含まれているので、積極的に摂取したいもの。

これらのように酵素を豊富に含んだ食品をご飯と一緒に食べることで、栄養の分解と吸収を強く促進させることができ、健康的に太ることが可能になります。

太るための酵素を取り入れた朝食メニュー

カロリーの高い食事を摂っても酵素がないと太れないことがお分かりいただけたと思います。効率よく太るためには、食物酵素をたっぷり摂取することを念頭に置いた食事メニューを考えなければなりません。

ここでは、酵素を意識した太れる朝食メニューをご紹介しましょう。

【ご飯派の太る朝食メニュー】
・ごはん、またはおにぎり
・味噌汁
・納豆
・焼き魚
・野菜サラダ
・果物

ご飯は1日のエネルギー源。おにぎりの場合は具を梅干しにすると、食欲増進効果もあるのでおすすめです。

味噌にはタンパク質、炭水化物、ビタミンなどの栄養がバランスよく含まれ、消化吸収も良いのでご飯にはぜひ味噌汁を合わせたいもの。

具のバリエーションで飽きのこない味にアレンジしやすいのも魅力です。納豆には食物酵素が豊富に含まれ、食べ物の栄養吸収力を高める効果があるので、1日1パック以上を必ず食べるようにしましょう。

焼き魚は良質なタンパク質が豊富。鮭、アジの開きなどに大根おろしをプラスすると、食物酵素を摂取できるのでおすすめです。

サラダは生野菜で。レタス、キャベツ、トマト、キュウリなどを簡単に盛り合わせるだけで、食物酵素を豊富に摂取できます。

果物は、その季節に合った旬のもので良いのですが、1年中お手頃な価格で手に入るバナナは、糖質を豊富に含むので太りやすいフルーツとしておすすめです。
 
【パン派の太る朝食メニュー】
・食パン
・シリアル+牛乳
・野菜サラダ
・フルーツジュース
・ゆで卵、またはスクランブルエッグ
・ヨーグルト

食パン1枚は、ごはん1杯とほぼ同じカロリー。バターやジャムを塗ることでさらにカロリーUPになります。ハムやチーズをのせてピザトースト風にするのもおすすめです。

また、飽きないようにたまにはロールパンにしても良いですね。卵はタンパク質、ビタミン、ミネラルを豊富に含む優れた食材なので、朝食にぴったり。茹でたり焼いたり、簡単な調理で飽きない工夫も可能です。

栄養バランスに優れたシリアルは、牛乳をプラスにすることでさらに完璧に。朝に牛乳を飲むと下痢になりやすい体質の場合は、ヨーグルトにしてみると良いでしょう。

野菜サラダやフルーツジュースは食物酵素の摂取のために朝食に不可欠。加熱すると酵素が壊れてしまうので、生野菜・生の果物を摂るようにしましょう。

酵素で太って、活力に満ちた毎日を

健康的に太るためには、体内酵素を増やすことが大事。そのためには、消化の悪い食べ物を極力食べないようにして体内酵素をムダ使いしないこと、そして酵素の含まれる食べ物から、食物酵素をたっぷり摂取することが重要なポイントなのです。

体内酵素が増えると、食べ物から取り入れた栄養が内臓や血液にも万遍なく行き届くようになりますので、血行が良くなったり、めまいや貧血が改善されたりと、太るだけでなく健康面でプラスの効果が実感できるようになります。

痩せ過ぎのために疲れやすかったり、活力が出なかった人も、酵素のパワーで栄養が体じゅうに行き渡り健康的に太ることができれば、活動的な毎日を送れるようになることでしょう。

酵素が豊富な野菜や果物を生で食べること、発酵食品を食事に積極的にとりいれること。また、忙しくてなかなか食事が作れない場合は、酵素のサプリメントを活用するのも一つの手段です。

自分のライフスタイルに合ったやりかたで効率よく酵素を取り入れ、健康的な体重増加を実現させ、活力に満ちた毎日を過ごしましょう。

参考文献